留学ブログ

【韓国 留学】韓国留学中にワクチン打ってきました。1回目2回目レポ!

こんにちは。

10月も後半になりましたが、いかがお過ごしですか?
netflix「オジンオゲーム」が流行っていますよね!

日本だとイカゲームというタイトルなんですが
このドラマがすっごく面白かったのでオススメです。

さて、今回は韓国で留学中にワクチン接種してきたので
そのレポをしていきたいと思っています!

外国人でもすぐに打てると言われましたが
本当にすぐ打てたので、びっくりしました。

1回目と2回目で分けて書いていきたいと思っているので
興味があれば、覗いてください!

 

初めまして。チェハです!

2019年5月~11月まで、釜山外国語大学の語学堂で留学経験あり。
2021年5月~11月まで、ソウルにあるスンシル大学の語学堂で留学中です。

社会人の留学を応援したくて、記事を書いています。
今留学している私も、今年29歳になりました。

留学は何歳からでも、遅くないんだぞ!!ということを伝えていきたいです。
社会人留学ならではの悩みなど、共感できればいいなと思っています。

よろしくお願いします!

韓国留学生がワクチンの予約から打つまで(1回目)

まず、ワクチンの予約はネットでもできるようですが
なぜか私はできなかったので、直接保健所に行って予約をしました。

ネットは簡単ですが、もしできなければ
直接近くの保健所に行ってみて下さい。

「ワクチンの予約をしに来ました」と言えば
案内してくれます。

そして、外国人登録証を見せたら、係の方が
ワクチン打てる日と時間を教えてくれました。

私は、木曜日に行ったのですが空いている日が
翌日の午前中か土曜日しかなく、平日は授業なので
土曜日に予約することにしました。

場所や時間は説明してくれますし
前日にも携帯のメールで連絡が来るので安心でした。

ワクチン接種当日

当日は15時に接種会場に向かいました。

運動場の一角を会場で使っていたようです。

会場に行くと、外国人登録証を提示します。
その後、問診証を記入しお医者さんの説明を受けます。

終わるといざワクチン接種です。

私はファイザーを打ちました。
注射嫌いの私にとっては、耐えるのに必死でした。

打った後は、15分待機して異常がないか確認します。
そして何もなければ、勝手に帰るという感じでした。

特に、詳しい説明などはないので
周りを見て判断します。

ワクチン接種する時は、周りの行動をよく観察しておくといいです。
翻訳してくれる人はいないですが、一連の流れになっているので
周りを見ていたら、大丈夫です。

ワクチン接種に当たって大事なことがあります。
それは、

ダイレノール(薬)を買っておくことです!

ただ、最近はワクチン打つ人がいるので
ダイレノールが人気らしく売り切れていることもあります。

そのため、薬局に行って聞いた所
この薬に同じ成分が入っていると言われたので買いました。

3000ウォンです。(300円くらい)

後は、薬を飲んで安静にするのみです。

ワクチン接種経過(1回目)

ワクチンを打つに当たって、薬を飲むタイミングが重要と
言われたので、私が実際行った方法を書いていきます。

ワクチン接種前

  • 4時間前:薬1錠飲む
  • 3時間前:薬1錠飲む

ワクチン接種後

  • 1時間後:薬2錠飲む
  • 夜食後:薬2錠飲む
  • 朝食後:薬2錠飲む

やはり1回目は噂通り副作用は何もなく
注射打ったところが筋肉痛になっているという感じでした。

でも、次の日は全然元気だったので
イムジンカクに行っています!

【韓国 留学】韓国と北朝鮮の軍事境界線付近がみれるという臨津閣に行ってみた。アンニョンハセヨ! 今韓国で、日中韓合同サバイバルオーディション 「Girls Planet 999」が行われているんですが ...

ワクチン接種(2回目)

2回目は、1回目の接種から2週間後でした!

2回目の時は、ダイレノールが買えたので
薬を変えてチャレンジ!

ダイレノールも3000ウォン(300円くらい)

ワクチン接種の時間が前回とまったく同じで
場所も同じ会場だったので

薬も全く同じように飲みました!

2回目は1回目よりスムーズで、待ち時間はありませんでした。
(座って説明聞いたら、次!って感じ)

打った後も薬を飲んで、1回目と変わらず過ごしていました。

…が、次の日の朝から地獄が始まりました。

まず、

  • 暑い
  • 頭痛
  • 腕が痛い

熱も38.1℃まで上がりました。

私は平熱が35.5℃なので、溶けちゃうかと思いました。

そのあと薬を飲んで熱は下がります。
しかし、夜になるとまた38.2℃に上がります。

倦怠感はずっとあって、どれだけでも寝れる感じです。
お腹も空かないし、2回目はひどいと言われていたので
確かに!と思いました。

そして接種から、2日目は声が出なくなります。
のどの奥に何か詰まっているような感じで
もう元気なのに、声だけでなかったです。
(これも副作用なのか)

3日目になるとだいぶ楽になり
今まで通り普通に生活ができるようになりました。

まとめ

ワクチンは打っても打たなくても正直どっちでもいいと思います。

ただ、韓国は結構ワクチン接種していないと
不便を感じることが増えてきている気がします。

学校に入るときは、ワクチン2回接種した証明証
PCR検査の結果が必要だったり。

コロナに対して、結構しっかりしているイメージ。

やはり、ファイザーは2回目が副作用強いと言われていたのは
本当でした。

もし、これからファイザー接種する方は
2回目の次の日は、休むこと
頭痛薬・ポカリスエット系を買っておくことをオススメします。

もうすぐで、旅行とかできるようになるといいね!
あと少し、耐えて頑張りましょう!

今現在の韓国の状況や、留学中の様子など
InstagramやTwitterにのせているので 良かったら、見てみてください。

また、質問なども受け付けております! それでは、また~あんにょん!!!!