こんにちは~!
お久しぶりです。最近本当に暑いですが、生きていますか?
韓国に来てから、ブログもっと書きたいんですが
時間配分が下手で、1日あっという間に終わっています。
早めに、韓国留学の事についてのブログも書けるように頑張りたいです。
今回は7月の経費について話していきます。
今はコロナなので、引きこもっていることも多いので
あまり使っていないというのが感想です。
では、参考程度に見て行ってください!

初めまして。チェハです!
2019年5月~11月まで、釜山外国語大学の語学堂で留学経験あり。
2021年5月~11月まで、ソウルにあるスンシル大学の語学堂で留学中です。
社会人の留学を応援したくて、記事を書いています。
今留学している私も、今年29歳になります。
留学は何歳からでも、遅くないんだぞ!!ということを伝えていきたいです。
社会人留学ならではの悩みなど、共感できればいいなと思っています。
よろしくお願いします!
7月の出費

7月の出費について、大まかに書いていきますね。
- 食費:245,900ウォン
- 日用品:11,900ウォン
- 交通費:35,000ウォン
- 衣服:41,800ウォン
- 携帯:161,720ウォン
- 家賃:360,000ウォン
合計:856,320ウォン
でした。
この前は、円で計算しているんですが
韓国に留学に来る方に見てもらいたいので、ウォンでこれから書いていきます。
(単純に計算が苦手なのもある)
1月10万くらいの生活で計算していたので
잘 했어!!!!という感じです。
来月は服をたくさん買いたいと思います。
そしたら、次は細かく詳細を書いていこうと思います。
出費の詳細

何に使ったとかわかる範囲で答えていくので見てみてください。
食費
245,900ウォン
食費と交際費は一緒にまとめているので、遊びに行ってご飯食べた時も食費に含めます。
しかし、今韓国もコロナがひどくて18時以降は3人以上の外食禁止になっています。
学校も全部オンラインになってしまったので、正直友達作りは大変です!
私は結構1人も好きなタイプなので、作れないなら無理して作るのもストレスになるし
急いで作って、友達の事でストレスを受けるのもあまり好きではないので
マイペースに作っていこうかと思います。
外食もそんなにしてる方ではないです。
だから、食費がかかってないのかもしれないです。
1日平均8000ウォンくらいです。
コロナ収まればもっと増えるのかなと思います。
主に、
外食費
牛乳・ヨーグルト
飲み物
カップラーメン
に使ってるかなと思います。ちょっと不健康気味です。
でも、リアルにこんな生活になりがちです。
日用品
11,900ウォン
何を買ったか思い出せないほど、記憶にないんですが
化粧品のスポンジとか、テープを買ったくらいです。
日用品を買いにダイソーに行きたいんですが
スンシル大学の近くにはダイソーはありませんので
お気をつけください。
交通費
35,000ウォン
交通費は本当に安すぎます。電車もバスも結構乗ったんですけど、安かったです。
私が日本にいた時は、仕事で4駅しか通勤しないのに
定期が月5,000円でした。
週に1回電車で1時間くらい乗ってバスにも乗るんですけど
1700ウォンくらいしかかからないので
日本の交通料金もう少しやすくしてほしいです。
衣服
41,800ウォン
今月は、ホンデで服を3着と髪の毛止めるバレッタ?を2つ買いました。
本当に!本当に可愛いの~!
しかも、服は10,000ウォンくらいでした。バレッタも3,000ウォンくらい。
高速ターミナルの地下にある、激安の服屋とか行ったんですけど
実際行くと買う気なくなっちゃうというよくわからない状況になったので
今月は3着だけです。
友達から、ネットで安く服を買えるサイト教えてもらったので
ポチポチしようかなと思います。
8月は洋服大量買いしてやる~!
携帯
161,720ウォン
携帯代高っ!と思うかもしれませんが、これは6ヵ月分です。
なので、1ヵ月にすると27,000ウォンです。
安いのに、15ギガ使えます。最高です。
コンビニでSIMを買って、携帯ショップに行って契約したので
安くすんでいます。
U+알뜰모바일を使っています。

一気に払った理由は、私がまだ外国人登録証がでていなくて携帯が契約できず
日本から持ってきたSIMも期限が迫っていたので、彼氏の名義で契約してくれました。
そのため、7月にまとめて一気に払っています。
契約とかは全部任せてしまったので、詳しいことはわかりません。
でも、本当に助かりました。
家賃
360,000ウォン
アジュンマのご飯がなくなったので、1番最初より20,000ウォン安くなって
家賃は今後も同じ値段です。
20,000ウォン払ってもいいから、ご飯食べたいなと思いますが
忙しいようなので、仕方ないです。
コシウォンは大学の前にあるし、狭いですが
慣れれば生活できると思うので興味ある方はぜひ。
全然人がいなくて、たまにどこの国から来たのかわかりませんが
挨拶をしてくれる男の人と会います。
出費を確認したければ

もし、月々の出費が知りたいという方がいればアプリで把握しておくことがオススメです。
私は、「家計簿」というアプリを使っています。
簡単だし、カレンダー機能やグラフでも確認できるので
細かい設定が嫌いな人にオススメです。
できるだけ簡単で続けられるようなものを
選んで続けてみてください。
まとめ
【韓国留学】7月の出費どれくらいお金使ったかについて書いていきます!の記事を最後まで読んで頂いてありがとうございました。
6月は1,160,000ウォンでしたが
7月は856,320ウォンでした。
303,680ウォンのマイナスなので、良い感じです!
でも、節約ばかりしているのではなく、韓国留学も楽しんでいるので
留学中はお金!お金!になるより、楽しいことをたくさんしましょう!
今現在の韓国の状況や、留学中の様子など、InstagramやTwitterにのせているので 良かったら見てみてください。
— 사야카/6月〜韓国留学 (@sykcy111) March 15, 2021
また、質問なども受け付けております!
それでは、また~あんにょん!!!!