あんにょんはせよ!チェハいむにだ。
昨日6ヵ月の留学を終え、日本に帰ってきました。
日本に帰ってくると現実に戻されたようで、焦りと寂しさがあります。
これから、2週間の隔離をしてやっと解放されます。
まだまだ先は長いです。
今回は、韓国から日本に帰国する際に必要なPCR検査
「どこで受ければいいの?」と迷っている方に
私が行った方法を見て、参考にしてもらえればと思います。
結構Twitterなどで、安くできる裏技みたいのがあると
目にするんですが、実際本当にできるのか心配の気持ちが強いので
多少高くても、確実な方法を選びました。
ぜひ、最後まで見て行ってくださいね!
初めまして。チェハです!
2019年5月~11月まで、釜山外国語大学の語学堂で留学経験あり。
2021年5月~11月まで、ソウルにあるスンシル大学の語学堂で留学していました。
社会人の留学を応援したくて、記事を書いています。
今留学している私も、今年29歳になりました。
留学は何歳からでも、遅くないんだぞ!!ということを伝えていきたいです。
社会人留学ならではの悩みなど、共感できればいいなと思っています。
よろしくお願いします!
韓国のPCR検査予約方法

まず、携帯で予約をしてください。
飛行機の便を取ったら、PCR検査の予約をします。
(飛行機を先に取っていないと予約ができません。)

ネイバーで「인천공항 코로나 검사센터」
「仁川空港 コロナ 検査センター」で検索。

紫のマークをクリック!
すると、仁川空港のホームページに入ります。

もし、第1ターミナルから出発ならT1のどちらか。
(両方とも歩いて30秒くらいなので、そんなに変わりません)
第2ターミナルならT2の検査センターを選びましょう。

인터넷 예약のマークを押すと、サイトに移動します。
Safe2Go passというサイトで、会員登録をしてください。
会員登録が終わると、日程などを決めて予約ができるようになります。
金額は174,000ウォンでした。(留学半年・平日検査の場合)
お金は、検査当日センターで支払いになります。
登録が終わるとメールが届きます。
これで予約は完了です。
PCR検査当日
当日は予約した時間に会場に向かってください。

私は14時に予約して行きましたが、ここにならんでいました(笑)
中に人が何人かいるのですぐに案内されます。

仲はこんな感じで綺麗です!
後は係の方が教えてくれたり、質問してくるので
従うままです。
検査前に、お金174,000ウォンを支払います。(カード可)
その後お話を少しして、検査をはじめます。

どうやって検査をしたかというと、口の中に綿棒を突っ込んで行う検査と
鼻をグリグリする検査の2種類行います。
検査担当の方が言っていましたが、日本人もよく来るそうで
「今日も日本人やりましたよ~!」と言ってました。
両方おえっとなりますが、韓国の検査の方達
たくさん件数こなしていて、検査のレベルを上げてきている感じがします。
検査が終われば終了です。
PCR検査結果は
私は14時に検査をして、17時に結果がメールで届きました。

PDFファイルも一緒に来るので、印刷すれば最短で3時間で結果が出ます。
結構早いですよね!
結果はもちろん陰性でした!
後は、家で印刷するか出発前に検査センターによって
印刷してもらうといいと思います。
日本語の陰性証明書をくれるので、安心してください。
語学堂秋学期終わった方などは、きっと帰国シーズンかと思います。
どこで検査しようか迷っている方、もう出国まで時間があまりない方
オススメなので、金額は高いかもしれませんが、よかったらぜひ!
いい加減来年には、自由に行き来できるようになりたいですね!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
今後も韓国留学中の事や勉強についても書いていきたいと思います!
今現在の韓国の状況や、留学中の様子など
InstagramやTwitterにのせているので 良かったら、見てみてください。
空港でPCR受けてバスまで時間あるから、カフェいくかと思ったけど、ほとんどやってない😭
— 사야카/さやか/韓国留学中 (@sykcy111) November 22, 2021
また、質問なども受け付けております! それでは、また~あんにょん!!!!