韓国ワーホリ

【韓国ワーホリ】韓国全地域回る旅第4弾~全州編~4/13

こんにちは!チェハです。

今回はソウルの南にある全州(チョンジュ)旅行に行ってきました。
全州では全州韓屋村と言って、韓国の伝統家屋(ハノク)が並んでいるのが有名です。

少女時代テヨンitzyイェジの出身地でもあり
食べ物で言うと、全州チョコパイとビビンパも有名で人気があります。

1泊2日の旅行では、全州韓屋村をめぐって
「ここだけは外せないお店」など紹介していきますので
ぜひ、最後まで見て行ってくださいね♡

初めまして。チェハです!
2019年5月~11月まで、釜山外国語大学の語学堂で留学経験あり。
2021年5月~11月まで、ソウルにあるスンシル大学の語学堂で留学経験あり。
2022年9月~ソウルにワーキングホリデー中です。

社会人の留学・ワーキングホリデーの励みになればいいなと思い
記事を書いています。
今年30歳になったので留学もワーホリも何歳から始めても遅くないんだぞ!!
ということを伝えていきたいです。

社会人ならではの悩みなど、共感できればいいなと思っています。
よろしくお願いします!

1日目 全州韓屋村

全州韓屋村に到着したら、まず全州名物チョコパイを買いに行きます!

  • 풍년제과우리밀빵(プンニョン製菓ウリミールパン)

日本のチョコパイと比べると、少し大きくて
1個食べるだけで、満腹になりました。

中はクリームが入っていて、外側にはチョコレートがコーティングされています。
この組み合わせがめっちゃ美味しい!

お土産にもオススメのお菓子でした♡
(もちろん私もお土産に買ったよ)

チョコパイは絶対買ってほしいです!

その後は、全州殿洞聖堂(チョンジュジョンドンソンダン)を見に行きます。

本当におっきくて、1914年に完成したそう。
韓国で最初の殉職者をたたえるために建てられた聖堂です。

ということは、ここで処刑されたということ…
それを知ってからなんとも言えない感情になりました。

西洋式近代建物で規模も大きく
実際見ると綺麗な建物なんです。

今となっては、観光場所なので
海外からくる旅行者の写真スポットになっています。

観光に来た際は、1度見てみてくださいね!

ここで、少し歩いたので休憩がてらカフェに入りました。

  • 카페달(カフェ月)

韓国の伝統茶「サンファ茶」を注文したよ。

漢方、なつめ、しょうが、クルミ、松の実、栗などが入っている伝統茶。
風邪予防や疲労回復、免疫力の強化に効果が期待されている飲み物です。

健康にいい味がして、ごくごくは飲めませんでしたが
飲めば飲むほどハマる味でした!

身体も温まったので、休憩にちょうどいい!

そして、カフェの目の前にはしおりや絵はがきが販売しているお店が。

名前は忘れてしまって、地図にも載っていない
本当に小さなお店です。

可愛い!全部手作りだそうで、とても繊細に作られています。
メッセージが書いてあるものが多いので、どれか心に刺さる1点を見つけることができるかも。

そしてお昼は、全州と言えば有名な名物「全州ビビンパ」を食べに行ってきたよ!

  • 한국집(韓国家)

こちらは、ミシュランガイドにも載ったビビンパ専門店。
全州にある店舗が本店で、現在3代目まで続いている伝統のあるお店です。

「ここは、本当に行って欲しい!!」

特に有名はビビンパは、素朴ですがちょうどいい味つけで
重すぎず、ずっと食べていけるようなおいしさでした。

見た目も華やか!

そして、意外だったのがテンジャンチゲ!

今まで食べたテンジャンチゲで、1番美味しいと感じるくらい
本当に美味しかったです。今考えても、また食べたいと思うくらい…

お昼時になると、すごく込むので
ちょっと早めに行くのがオススメですよ!

その後は、運動の為に散歩することに。
歩いて行くと運勢見れる所がありました!
これに名前ってあるのかな。

私は申年なので、1度やってみることに!
自分の干支を見つけてコインを入れれば出て決ます。
値段は100円だったよ!

内容はSNSやネットに載せてはいけないので
自身の目で確認してみてください!

そして全州韓屋村には、ハノクを一望できる所があるの知っていましたか?

  • 오목대(オモクデ)

気が生い茂っていて、写真や映像からは見づらいですが
実際はハノクがもっと一望できます。

この場所は昔、外国から来た官吏をもてなし
宿泊提供していた場所で、夜には宴も行われていたそうです。

全州に来たら、行くべき所はもう1つ

  • 경기전(慶基殿)

朝鮮王朝を作ったイ・ソンゲを書いた肖像画が飾られている建物で
敷地の中には、竹林や歴史ある建物もあります。

肖像画を作る過程などは、敷地内にある博物館で見ることができるので
一緒に見て回ることをオススメします!

良い感じに散歩したら、少しお腹がすくと思うので
全州韓屋村で人気な10円パンとイチゴ飴を購入!

10円パンは思ったより大きく、ボリューミー!
中身はなんと、ピザ味でした。
チーズたっぷりで美味しい!

刺さっている焼き鳥棒が重さに耐えられてない(笑)

イチゴ飴は冷凍していないイチゴを使っていて
飴の部分を噛むと、みずみずしいイチゴが…♡

小腹が空いたときにピッタリです!

夜ご飯は、こちら

  • 교동 석갈비(校洞ソッカルビ)

カルビを食べにきました~!

こちらが、옛날 도시락と言って
昔のお弁当っていう意味です。

昔は実際にこんな感じで食べていたようで、食べ方も独特。
蓋をしてこのままシェイクするそうです。

見た目のビジュアルはちょっと
給食の残飯みたいですが、食べてみたら美味しい!

でも、振らずに食べるのもありなのになと思いました!(黙)

  • 소복(昭福)

食後はデザートを食べに移動して、ソフトクリームとアイスボールを注文。

ソフトクリームはきな粉味で、アイスボールは黒ゴマです!
両方とも、優しい味ですぐに溶けてなくなってしまいました。

明るい時間帯はずっと並んでいてなかなか入れなかったので
夜か、オープンと同時に行くと並ばず入れると思います!

最後に私たちは、ホテルに帰る前に占いを体験しました。
手相と顔をみてもらったんですが、全州には占いがたくさんあります。

手相、人相、生年月日、相性など…

私が受けてみて言われたことは、

  • 運転しない方がいい
  • 内臓が弱っている
  • 鼻がいい意味でやばい

他にも細かくいっていましたが、大体このくらいでした。

いい意味でやばいって何。

値段はお店によって違いますし、お店も本当にたくさんあるので
めぐってみるのも楽しいかも!

2日目 全州韓屋村

2日目はなんと朝から雪が降った全州
雪化粧した全州韓屋村を見ることが出来ました。

外に水を出して置いたら、凍っていた…

最初に行くのは、10パンのお店(また?)

  • 교동십원빵(校洞10円パン)

ここは、初日に見た時に夜遅くまでずっと人が並んでいた所で
食べれなかったので、朝早く挑戦!

見事に人はいませんでした!ラッキー!

今回は、牛乳チーズ味の10円パンを頼む事にしました。
他にも、アンクリームチーズやトリプルチーズ味なんかもあったよ!

出来立てほやほやの10円パン

牛乳の甘さとチーズが最高に美味しかった!
並ぶほどの人気の理由がわかりました!

ここのお店もぜひ行ってみて欲しいです!

その後は、こちらも初日に行けなかったカフェ

  • 美애담(美エダム)

真ん中に卵黄がぽつんと置いてありますが
これは、右上のサンファ茶に入れて混ぜて飲みます。斬新でしょ!

最初は「げっ!」と思ったけど、飲んでみると意外といけた!
卵もつぶして混ぜるので、固まってくれるし
健康になりそうだなという味でした!

その後は、お昼

  • 왱이 콩나물국밥전문점(ウェンイ もやしクッパ専門店)

こちらは、メニューがクッパしかないという
クッパを極めているお店です。

ここにも卵が…。
これは、混ぜて卵だけで食べるんだそうです。

これもまた新しい!
クッパのスープを少し入れて混ぜるとさらにオススメ!

クッパは、野菜がたくさん入っているうえに
ご飯もたっぷりでした。

とてもじゃないけど、量が多くて
小食の人はきついかも!

いっぱい食べたい人はボリュームあって最高!

最後は全州のモジュを自分たち用のお土産に買いました!
アルコールは1.5%でお酒より健康食品のイメージがあるお酒です。

マッコリになつめや黒砂糖、漢薬などと加えて煮詰めて作るので
アルコールも飛び、甘くて柔らかい味になります。

疲労回復や二日酔いにオススメですよ!

これは、ぜひ買って欲しいです♡

まとめ

観光

  • 全州殿洞聖堂(ジョンドンソンダン)
  • 오목대(オモクデ)
  • 경기전(慶基殿)
  • カカオショップ(全州限定品があり)
  • 占い(手相人相)
  • 韓服体験

 

食事・カフェ

  • 카페달(カフェ月)
  • 한국집(韓国家)
  • 교동 석갈비(校洞ソッカルビ)
  • 昭福
  • 교동십원빵(校洞10円パン)
  • 왱이 콩나물국밥전문점(ウェンイ もやしクッパ専門店)

 

お土産

  • 풍년제과우리밀빵(プンニョン製菓ウリミールパン)
  • 全州のモジュ

全州韓屋村だけ回るのであれば、1泊2日で十分満喫できるので
行ってみた時にぜひ参考にしてみてね!♡

また、YouTubeにも載せているので
こちらも見て頂けると嬉しいです!

次回は、光州旅行について書いていきたいと思います~!
じゃ、最後まで見てくれてありがとうございました♡