こんにちは。チェハいむにだ。
現在隔離中なんですが、日本の昼間は暖かいですね。
韓国は私が日本に戻る前日あたりから、急激に寒くなってました。
正直寒いの苦手なので、ラッキーです。
今回は私が半年間、韓国ソウルに留学した時の費用について
合計をまとめていきたいと思います。
ただ私は、結構節約していたのと
途中から引っ越して家賃がかかっていないので
私が使った費用の+10~20万はあった方がいいと思います。
では、最後まで見て行ってください。

初めまして。チェハです!
2019年5月~11月まで、釜山外国語大学の語学堂で留学経験あり。
2021年5月~11月まで、ソウルにあるスンシル大学の語学堂で留学していました。
社会人の留学を応援したくて、記事を書いています。
今留学している私も、今年29歳になりました。
留学は何歳からでも、遅くないんだぞ!!ということを伝えていきたいです。
社会人留学ならではの悩みなど、共感できればいいなと思っています。
よろしくお願いします!
韓国留学(ソウル)半年の費用
韓国に来てからの費用なので、学費などは入れていません。
主に生活費と考えて頂けると、わかりやすいと思います。






※円になっていますが、すべてウォンでみて下さい。
過去の記事はこちらを参照ください。
結果、合計で6,573,179ウォンでした。
日本円にすると、約66万程です。
コロナもあって友達と頻繁に出かけるということもなかったので
大分抑えていると思います。
気を付けていなかったら、100万はいっていた気がする。
詳細も見て行きましょう。
費用の詳細

それでは、簡単に費用の詳細と大体の月平均を書いていきたいと思います。
食費
2,063,350ウォン
月平均…345,000ウォン程
料理はしないで、コンビニやお店で食べていました。
私が住んでいたコシウォンが、最初の方まで
平日は夜ご飯があった所だったので、費用がかかりませんでした。
(というか家賃に含まれていた)
9月くらいからは、彼の家にお邪魔していたので
多少月の差はあると思います。
日用品
87,010ウォン
月平均…14,500ウォン程
最初の方に生活必需品をそろえたくらいです。
韓国にいると、ティッシュって必要なくて
トイレットペーパーでなんとかなります。
トイレットペーパーもマートに行くより
ダイソーで売っている方が安いのでオススメ!
交通費
153,050ウォン
月平均…25,500ウォン程
主に、地下鉄とバスの料金です。
韓国は交通費が安くて本当に嬉しい。
高速バスもたくさんあって、地下鉄よりバスの方が早い時があります。
そして、乗り換えると割引があるのも良いところ。
衣服
539,710ウォン
月平均…90,000ウォン
結構買っていました。(笑)
お店だと、20000ウォン以下のものは買ってなくて
ネットでいっぱい買いました。
ABLYっていうサイトがオススメです。
買って1番満足したのは、ショートブーツです。
今度紹介します。
趣味
404,960ウォン
月平均…67,500ウォン程
ビーズアクセサリーのパーツや細々としたものを買いました。
時代は遅れているかもしれませんが
今、ビーズリングがマイブームです。
その他
1,682,879ウォン
月平均…280,500ウォン程
旅行の費用が多いと思います。
釜山とチェジュに行ってきました。
凄く楽しかったし、チェジュはいつか行きたいと思っていたから
行けて本当に良かったです!
また、行きたいと思います!
あと、思わぬ出費で歯医者に行きました。
しかし、思った以上に素敵な歯医者さんで
絶対インプラントお願いすると決めました。
携帯
161,720ウォン
月平均…27,000ウォン
無制限でこの値段は本当に安い!
日本だったら、2月でこの値段とか。。
格安SIMを使って契約してもらいました。
家賃
1,440,000ウォン
平均はあえて出しません。
家賃は360,000ウォンでした。
4か月だけ住んで、彼の家に引っ越しました。
狭いですが、大家さんは優しいですし
スンシルでコシウォン探している方がいたら
オススメしたいです。
個人的に洗濯物が屋上の外で干せるのが嬉しかったです。
まとめ
ソウルに留学して感じたことは
- 釜山より費用は確実にかかる
- 半年で100万はあると、ストレスなく過ごせる
- 街中カフェ!カフェ!カフェ!
です。釜山とは人も街並みも全然違うなと感じました。
韓国語を勉強しつつ、少し韓国も楽しみたい方は釜山。
主に、韓国の雰囲気、人との交流をメインにしたい方はソウル。
がオススメではないかなと個人的な感想です。
もし、コシウォンではなくてワンルームで生活したい方は
費用は凄く変わってくるので、
「あまり費用はないけど韓国留学したいんだ!」
っていう方は参考になるかと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
留学中の様子など、InstagramやTwitterにのせているので
良かったら、見てみてください。
topik変わらず5級だった。まあ全然勉強もしていなかったので、前回と変わらずでも仕方ないと思う。でも、今回の経験で次こそ6級の気持ちが強くなったな☺️
— 사야카/さやか/韓国留学済 (@sykcy111) November 25, 2021
また、質問なども受け付けております!
それでは、また~あんにょん!!!!