こんにちは!
ついに明日、韓国留学スタートです!
1年近く待った韓国!行けるだけでテンションが上がります。
これから、行くよ!って方も、いい留学のスタートが始まりますように!
準備などしていたので、なかなか書けなかったんですが
これから、準備について詳しく書いていきたいので
良かったら見て行ってください!
まず、今回は船便での荷物の送り方について…
服や食料品などどうやって送ったか書いていきます!
まず、段ボールを用意しよう!

私は今回、郵便局の一番大きいサイズの段ボールで送りました!
特大の段ボールですが、120サイズなので、実際に荷物を入れるとなると、そんなに大きくないです。
絵が可愛いですね!スカイツリーかな?
大きさと重量はこちらです!

重さは20㎏までです。
EMSの時のサイズと違うので注意してください!
ここで私の失敗談
郵便局の段ボールの値段が少し高いなと思ったので、
近くのホームセンターで自分でサイズを確認して買ったにもかかわらず…
見事にサイズ間違えていました。
まさかの160サイズ買っていました(笑)
私こういうことよくするんです。
実際、郵便局の方が集荷してくるまで気づかず
「ちょっと大きすぎるねー!」
と言われ、すべてやり直しました!!
間違えると送り状も作りなおすので、大変です!
「そんな失敗しないから!」って人はいいと思いますが。。
本当に時間も手間もかかるから、これから郵便局で船便で送る方は
とりあえず、郵便局の特大サイズ買っとこ!
荷物を詰めて送り状作成!
荷物は送れるものとおくれないものがあるので、よく確認して入れてくださいね^^
次は送り状を作成します!荷物たくさんある方はパソコンで作って下さい。
(携帯だと商品名書く欄に制限があります)
・※マークは必ず、入力
・全部英数字で入力してください
1,郵便局のHPに入る
2,左上にある[送る]押し、[海外に送る]クリック

3,右側の[国際郵便マイページサービスのログインはこちら]をクリック

4,はじめての方は[個人のお客さま]で登録からはじめてください!
5,登録を終えたら、ログイン

6,オンラインショッピングツールの[送り状を作成する]をクリック
7,アドレス帳から参照せずに、ご依頼主情報を入力する。を選択
そのまま進んで行ってください^^
私が登録していく際、つまづいた所を書いておくので
参考にしてください^^
- 発送種別は国際小包
- 発送方法は船便
- 内容品種別はその他
- 保険付きにチェックしない
登録が終わると、お問い合わせ番号が出ます。
私は、自宅で印刷できなかったので、郵便局の方に番号を伝えると印刷してくれました!
「専用のパウチってなに?」と思いますが、

こちらです!郵便局で言うとくれます!
この袋に送り状を入れて段ボールと一緒に送ります!
郵便局に持っていくも良し、集荷を頼むも良しです!^^
郵便局の方が確認するまでは、テープで止めないようにしてくださいね!
まとめ
私は、段ボール4つ送って、約15000円ほどでした!
段ボールの大きさと重さで価格が変わります!
EMSに比べるとだいぶ安く済んだので良かったです!
郵便局の方も、時間があるなら船がいいと言っていました。
値段が倍どころではないらしいです!
EMSは早くて2日で着いて、船は2か月くらいかかります。
時間に余裕のある方は、船で送ることをオススメします!^^
それでは、안녕~!